2004年08月23日

Felicaのビジネスモデルを解き明かす ど素人編 -03-

058fb756.jpgさて、Felicaというのは、一般人にとって非常にわかりずらい、ですよね。
FelicaとSuicaとEdy。この3つを体系的に説明できる人がどれ程いらっしゃるかは、???です。

そもそも、Felicaは、それ自体が注目されるべきものではないように思うんですね。
Felicaの上で動くサービスこそが、利用者に訴求されるべきで、Felica自体にスポットライトが
当たっている現状には、疑問が残りますね。
しかし、物事には必ず理由があり、まして、ドコモさんが「iモードに次ぐ第三の波」と豪語する
くらいですから・・・

Felicaの定義、これもなかなか難しいですね。
簡単に言ってしまえば、「規格」ですよね。その規格にそって、Felicaチップがあり、その規格に
そって、Felica上で動くサービス(Suica、Edyなど)がある、と考えれば分かりやすいでしょうか?
つまり、FelicaとEdyは同じ土俵ではなく、レイヤー(階層)が違うんですね。

これを理解していないと、ごちゃごちゃになってしまいますよね。
ドコモさんは、この辺を、キチッと説明する気はないように感じるんですね。
まあ、消費者にしてみれば、何がどうだろうと、消費者にとってのメリットさえわかればそれで
いいのかもしれませんが・・・

※この記事は素人が憶測の元に勝手に書いております。間違いなどございましたらお知らせくださ
 い。


バナー 10000018
管理人も愛用中!
mobileじゃないけど、FelicaやEdyが使えるよ!
今なら、1,000円キャッシュバック!
これで、Pasoriもいただき〜♪

この記事へのトラックバックURL